内科医 布施 純郎(院長)のご挨拶
- 院長は、聖マリアンナ医科大学を卒業後、複数の病院を経て、聖マリアンナ医科大学東横病院として勤務しました。その後、平成14年に当内科クリニックを開業しました。
- 当院の特色としては、一般内科はもちろん、糖尿病などの各種専門分野においても、武蔵小杉近辺はもとより遠方からも、ご来院いただいている内科クリニックとして診療にあたっております。
- 診療面での特色は、「薬に頼りすぎない診療」を第一に心掛けております。
- それは私自身、患者さまには薬に頼りすぎず健康になっていただきたいという考えをもっています。
薬漬けにならない治療やマイルドな薬を使う治療を目指しています。漢方が飲みたいとか、薬はあまり使いたくないとかなどのご要望があればお気軽にお知らせください。

武蔵小杉に開業した理由
- さて、武蔵小杉に開業した理由ですが、聖マリアンナ医科大学や聖マリアンナ医科大学東横病院などで糖尿病内科の医長を勤めておりました。
実家も元住吉であり、川崎市内や武蔵小杉に気軽にかかれる糖尿病、一般内科の開業医が少ないため、武蔵小杉駅徒歩2分の小杉町3丁目に平成14年に開業することになりました。 - 専門は糖尿病や甲状腺ですが、腎臓内科、消化器内科、循環器内科、神経内科や血液内科なども学んでおり、一般内科の知識も豊富ですので、糖尿病だけでなく、「どこで診てもらえば良いか悩んでいる方はまず、ご来院ください」。
- 例えば、胸痛や腹痛や体の各部位に違和感や不安感、不眠などを感じている方は気軽にご相談に乗ります。
精密検査の必要のある時には、他の科や大病院などに紹介いたします。
糖尿病だけでなく、気軽に相談に乗れる家庭医、一般内科医としてもお役に立ちたいと考えています。
経歴
- 昭和56年
- 私立桐蔭学園高等学校卒業
- 平成元年
-
- 聖マリアンナ医科大学卒業
- 聖マリアンナ医科大学 第三内科入局
(その後代謝・内分泌内科に名称変更)
- 平成4年
- 京浜総合病院
- 平成6年
- 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
- 平成8年
- 新富士病院
- 平成10年
- 聖マリアンナ医科大学東横病院内科 医長
- 平成14年
- 小杉中央クリニック開業し院長となる
- 日本糖尿病学会専門医
- 日本内科学会認定医
学位論文
布施純郎、太田明雄、加藤浩之、田中逸、山田正道 糖尿病におけるインスリン様成長因子(insulin-like growth factor-I:IGF-I) 日本臨床生理学会雑誌 1: 27-31, 2011
非常勤医師紹介
水曜日担当 山田 正道医師
- 水曜日の診療は私が担当しております。
病気のこと、生活習慣のことなどどうぞお気軽にご相談ください。

経歴
- 昭和50年
- 横浜市立大学医学部 卒業
東京大学医学部第4内科 臨床研修 - 昭和57年
- 東京大学医学部第四内科助手
- 昭和59年
- 聖マリアンナ医科大学第1内科講師
- 平成6年
- 聖マリアンナ医科大学第1内科助教授
聖マリアンナ医科大学東横病院内科部長兼任 - 平成11年
- 聖マリアンナ医科大学代謝・内分泌内科助教授
- 平成14年
- 小杉中央クリニックへ毎週水曜日 勤務を開始
- 平成18年4月
- 東京センタークリニック 院長も行なう。
- 日本糖尿病学会専門医 指導医
- 日本内分泌学会専門医 指導医
- 日本内科学会認定医
土曜日隔週担当 伊藤 洋太医師
- 土曜日の診療は私が担当しております。
経歴
- 平成9年
- 東京慈恵会医科大学卒業
- 平成14年
- 東京慈恵会医科大学 代謝・内科・内分泌医局入局
- 平成20年
- 東京慈恵会医科大学内科大学院終了
- 現職
- 西埼玉中央病院代謝内科(慈恵医大医局派遣)
武蔵小杉駅から徒歩1分
一般内科・糖尿病内科・脂質異常症・甲状腺内科
風邪の症状から糖尿病、脂質異常症、甲状腺まで幅広い症状に対応しております。
-
- 044-722-7050
- 休診日:日曜、祝日、火曜午後、土曜午後
- メールでのお問い合わせはこちら