MENU
気ままなブログ

週1日は菜食にしよう。

ベジタリアンでかつ環境問題活動家として知られるポール・マッカートニーが、ロンドンで「ミート・フリー・マンデー Meat Free Monday(ベジーマンデイ)」キャンペーンを立ち上げ、世界のメディアの大きな注目を集めていた。会場となったセント・ジェームズ公園内にあるレストランには、故ジョン・レノンの妻オノ・ヨーコやステラ・マッカートニーをはじめ、セレブリティーやアーティスト、各界の著名人たちが集まり、終止華やかなムードが漂っていた。ベジーマンデイとは文字通り、週に1回家庭で、月曜日だけ肉類を食べないようにしようというものです。現在、ベジーマンデイが世界の学校で行なわれているだけでなく、日本でも実践女子大のマンスリーベジー導入に続いて、東大・京大・立命館大の学食もそれぞれベジーメニューを導入しています。

ベジーマンデイ  ポールマッカートニー

 なぜ、ベジーマンデイが環境に良い影響を与えるのでしょうか? 牛が食後に出すげっぷや、おならから発生するメタンガスが温暖化に与える影響はCO2の25倍も有害であることなど、肉食はCO2排出量増加に深く関係しており、2006年国際連合食糧農業機関(FAO)は「畜産が環境汚染の最大の要因となった」と発表し、デブア国連事務局長は、環境汚染を防ぐために『週1日のベジタリアンデイ』を提案しました。

 今、世界の肉消費は過剰化しており、これが環境劣化をもたらしています。 世界のGHG(温暖化ガス)排出量のうち、18%は家畜産業が占めており、これは輸送手段による排出量を遥かに上回っています。これは主にメタンによるもので、CO2の23倍の温暖化効果があります。 また肥料から排出される亜酸化窒素は、CO2の300倍の温暖化効果があります。 更に動物に与える肥料にもGHGが含まれ、貯蔵や輸送過程でもGHGが発せられ、 牧場を作るためにGHGを吸収する熱帯雨林が伐採されます。 
 環境保護団体グリーンピースによると、1kgの牛肉を食べることは、人が1人、飛行機で100km飛ぶのと同じだけのGHG排出となり、これは豚肉や鶏肉を食べるのに比べ2倍のカーボン・フットプリントとなります。 
 日本の「独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所」の研究者も、2007年、 「牛肉1kgを生産することは、平均的な車が250kmの距離を走る際に発せられるCO2の量と同等のGHGを発する」と発表しました。 

 次に問題なのは、資源の浪費です。動物性たんぱく質に頼る食事は、 植物性たんぱく質を頼る食事の4~5倍の農地を必要とします。1ヘクタールの土地は、 年間18トンの野菜、15トンのジャガイモ、12トンの果物を生産できますが、 白身の肉や牛乳、卵ではわずか400~500kg、 そして赤身の肉ではほんの33kgしか生産することができません。
 
 さらに、1000キロカロリーのお肉を生産するには約5000リットルの水が必要ですが、同カロリーの植物性たんぱく質はその5分の1の水量で生産できます。
 1986年以降、すでに人間は毎年再生可能以上の資源を浪費しています。
また、現在世界で栽培されている穀物のうち、なんと36%が家畜の飼料用に使われています(IOP)。一方で、世界の人口は現在の70億人から2050年には90億人に増え、人々の胃袋を満たすためには現在の2倍の穀物が必要になると予測されています(PNAS)。30%の人口増加で2倍の穀物が必要とされる理由は、単に人口が増えるだけでなく、人々の食生活が変化するからです。貧困国が豊かになると、肉や乳製品の消費が増え、それに伴い家畜飼料用の穀物が必要になります。どれだけ栽培効率を上げても、現在の2倍もの穀物を作ることは難しいと考えられています。植物性たんぱく質を頼る食事の4~5倍の農地を必要ですので、みんなが野菜を多く食べて、肉を減らせば、より多くの人間が地球上に共存することが可能となります。

 さらに肉の食べ過ぎが結腸がんなどを引き起こすことは証明されています。また、野菜の摂取は血液の循環を改善し、新陳代謝や免疫力を向上させますので、がんの予防やがんの治癒には野菜をたくさん食べることが大事です。
 また、ポール自身も、「人々に、僕のようなベジタリアンになれと強制しているわけではないんだ。1週間に1日だけ、肉類を食べない日をつくるだけで、地球の環境問題緩和に貢献することができる。週1回車を使わないことより、はるかに簡単だろう?」と語っている。実は私も昨年の5月ポールのコンサートに国立競技場行く予定でした。ポールが病気でコンサートがキャンセルになり、残念でした。
 皆さんもベジマンデイを試してみませんか。では、また。

Posted by 武蔵小杉の内科|武蔵小杉駅1分の内科なら小杉中央クリニック at / 気ままなブログ